NIKKEN Recruit Guide
21/28

プロジェクトマネジメント安全朝礼 @現場写真管理 @現場工程調整会議 @事務所昼休憩現場状況確認 @現場事務作業 @事務所退社例プロジェクトマネジメント職の1日2019 年 4 月入社 ■ Y.F さん プ ロ ジ ェクト マ ネ ジ メ ント 職入 社 の キ ッ カ ケ※土が崩れるのを防ぐため杭を打つ施工就職活動が難航していて悩んでいたときに参加した就活セミナーの場で日研の新卒採用の方に出会いました。就職先として考えていた分野とは違っていたのですが、選考を通して人柄の良さや 雰 囲 気 に 惹 か れ た こ と が、入 社 のきっかけになりました。入社して 3 年目の現在は、施工管理者として土留杭打設(※)に関する、施工計画・品質管理を担当しています。初めての工種・工法を担当する時は少しとまどうこともありますが、頑張ってその内容を覚えて次に同じ工種・工法を担当したときにスムーズに現場を回すことができると、快感ですね。施工管理の仕事は、年齢も専門分野も全く異なる人たちをまとめあげていかなければなりません。初期研修では、測量機械の設置の方法など技術的なことを学ぶ一方、コミュニケーション能力を向上させる研修がありました。今思えば、研修を通じてたくさんの方と出会い、話せたことは、今の自分の財産です。仕事をするうえで大切にしているのは、常に向上心を持って仕事に取り組むこと。最近、ある私鉄の工事管理者の試験に合格しました。今は一級土木施工管理技士の資格を目指して頑張っています。��:��~��:����:��~��:����:��~��:����:��~��:����:��~��:����:��~��:����:��未 知 の 分 野 へ の 挑 戦 。向 上 心 を 持って 、高 み を 目 指 す 。100年先まで残る「街」と「笑顔」をつくる仕事

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る