
働く人と、企業をつなぐ
私たちのあるべき姿
日研トータルソーシング株式会社
専務取締役
高橋 渉
お客様、そして働く人の思いに応える
設立から40年、当社はお客様である企業の皆様のニーズに耳を傾け、必要な人材をそれぞれの現場に派遣してきました。当社が担ってきたのは人材確保のための取り組みにとどまりません。ときにはお客様の現場で必要とされている「技術・経験」を補い、お客様が望む未来を実現する。そんな価値をも提供してきた自負があります。
また、「働きたい」と思う人に「働く場」を提供するのも当社の大切な役割です。「安定した生活をしたい」「人の役に立ちたい」「キャリアアップしたい」「仕事にやりがいを感じ、幸せな人生を送りたい」。そんな思いをしっかりと受け止め、必要な仕事や、技術を身につける機会を提供する。働く人の人生に寄り添い、本当に役に立つためにできることは何かと考え続けて参りました。

両者にとっての幸せとは何か
当社はときに、「人材が定着しない」「人手が集まらない」といった悩みを抱えるお客様に、あるべき職場の姿についてご提案させていただくことがあります。労働人口の減少が進み人材確保がますます難しくなる中では、働く皆さんにとっての良い職場づくりが結果的にお客様のためにもなると考えるからです。待遇や指導方法の見直しなど一見コスト増に見える施策も、中長期的に見ると生産性向上につながったと感謝の言葉をいただくことも少なくありません。高いモチベーションを持って、1つの職場で腰を据えて仕事に打ち込める環境は、働き手一人ひとりの成長にもつながり、より大きな成果を生み出してくれるはずです。「社員は宝物」とは創業者清水好雄の言葉ですが、その宝をさらに磨き輝かせるのは「良い職場」であると当社は考えます。
お客様と働く皆様、双方にとって最良の道を見出すために一緒に考えること。それも当社が担う大きな役割なのです。

これからも日研は「あなたと、ともに」歩み続ける
当社は、全国にある自社研修施設をさらに増設し、今まで以上にスタッフ教育に力をいれていく所存です。高度化する技術に合わせ、お客様の現場で使われている設備を当社も導入して必要な訓練を積める場を適時整備します。最新の技術を身につけて成長できる場があることが、お客様にとっても働く皆さんにとっても「日研トータルソーシングを選ぶ理由」になると確信しています。企業と働く人の間で両者をつなぎ、当社はこれからも「あなたと、ともに」歩んでいきます。
他の記事を見る

特別対談
エンジニアのキャリアの充実は
地球規模の課題解決にもつながっている
エンジニア事業部 高野由仁さん
エンジニア事業部 濱村真伍さん
日研トータルソーシングのエンジニアとしてEVやハイブリッド車の開発に携わる高野さんと、エンジニア事業部の担当営業として…

特別対談
これからの⼟⽊・建築業界で、
変わるものと、変わらないもの
法政⼤学 デザイン⼯学部 今井⿓⼀教授
コンストラクション事業部 清⽔崇司エリア⻑
⻑年⼟⽊・建築分野でのICT活⽤について研究され、都市データの活⽤や施⼯現場の⽣産性向上に尽⼒されてきた今井様と…

特別対談
専門性を武器にキャリアを磨き続ける
DX時代に活躍できる多様性のある人材をサポート
オペレーショナルエクセレンス研究所 竹内芳久様
保全事業部 高松芳彰次長
長年コンサルタントとして、製造業の現場改革から経営まで幅広く関わってきた竹内様と、日研トータルソーシングで製造業界…

特別対談
介護に挑戦する人を支え、
変化する介護業界をともに歩む
国際医療福祉⼤学⼤学院 ⽯⼭麗⼦教授
メディカルケア事業部 ⼭本⻯⾺エリア⻑
ケアマネジメント、家族支援、高齢者介護を専門領域に長年研究と人材育成に尽力する石山教授と、日研トータルソーシングで…

役員インタビュー
課題に向き合い、チャンスを掴む
日研トータルソーシング 次の10年の挑戦
⽇研トータルソーシング 取締役
⼩嶋 ⾹⽉
小嶋取締役にコロナ禍を経た関連業界の今と、その中で日研トータルソーシングがとる戦略について聞きました。