環境への取り組みや地域活動、障がい者雇用の推進など、日研トータルソーシングのCSR活動をご紹介します。
日研トータルソーシングの使命
私たちは、ものづくりを中心とした様々な分野でのトータルアウトソーシングサービスを提供しています。
私たちは、日々研鑽することにより、より付加価値の高いサービスを提供するとともに、広く良質な雇用機会を創造します。
日研トータルソーシングの役員・社員は、この使命を実践するために行動します。
詳細はこちら
環境への取り組み
日研トータルソーシングは、環境活動に真摯に取り組み、一人ひとりが環境への優しさを優先して行動します。
環境マネジメントシステム「エコアクション21」を認証・登録し、具体的な活動を通じて、二酸化炭素の排出量削減、3R※およびグリーン購入、水の使用量削減などを推進しています。
※3R:Reduce=廃棄物の発生の抑制、Reuse=再利用、Recycle=再資源化
詳細はこちら
地域活動
日研トータルソーシングは、地域貢献活動の一環として、全国各地の作業所や社員寮周辺、通勤経路の道路・公園・河原等で清掃ボランティアを継続的に実施しています。その他、様々な地域イベントへの参加など、地域に根差した活動を推進しています。

障がい者雇用の推進
日研トータルソーシングは、障がい者雇用の特例子会社として株式会社日研環境サービスを2004年に設立しました。
社員寮の清掃など「ハウスクリーニングサービス」、名刺作成や発送業務など「オフィスフロアサービス」を中心に、多くのスタッフが活躍しています。
さまざまな障がいを持った方が仕事を通して共に活躍できる環境を充実し、定着支援に力をいれ、さらに多くの方と一緒に仕事ができるよう事業展開を図っています。
詳細はこちら