スタッフが夢をかなえるために頑張れるようサポートする
スタッフのキャリアアップに対する関心が全体的に薄く、研修中のモチベーション維持に課題を感じていました。そこで、キャリア形成の意識を高めるため、従来の座学資料を全面的に見直し、目的別に3種類の研修資料を新たに作成しました。
キャリアアップ、資格取得促進など、それぞれに明確な意図を持たせ、私自身の「派遣を経験した先輩」としてリアルな言葉で語りかける構成に。たとえば「お金も資格も、持っていないより持っていた方が絶対に有利」といった等身大の表現を用い、堅苦しさのない内容を心がけました。
新たに取り入れた研修資料により、研修後のスタッフの反応に明らかな変化が見られるようになりました。とくに「品質管理検定(QC検定)」への関心が高まり、過去問の提供を希望する声も多く寄せられました。
これまで"なんとなく受けていた研修"が、自身のキャリアと未来につながるものとして捉えられるようになり、課題だったモチベーションの向上を実感しています。スタッフ一人ひとりが「自分のための学び」として前向きに取り組む姿勢が広がることで、現場への定着や成長への好循環にもつながる手応えを感じています。
日研には未経験からチャレンジできる環境があります。
職業訓練校として認定された研修施設・テクノセンターでは約1ヶ月半をかけて現場に必要な技術・知識を習得可能。さらに、働きながら資格の取得も可能。目指したい将来像に合わせたキャリアアップ研修で、なりたい自分を叶えるサポートが日研にはあります。