クロスライセンス(Cross-licensing)
クロスライセンスとは、2つ以上の企業や組織が特許や知的財産権を相互に交換し合う契約の形態。
互いの特許使用を合意、相互にライセンスを付与する。特許侵害リスクを低減し、技術・製品開発等に活用することで、品質向上や競争力強化が期待できる。
クロスライセンス契約で特許の使用に対するライセンス料が設定される場合には、特許を持つ企業はライセンス提供により収益を得る。
また技術の相互補完や市場競争における優位性確保のためにクロスライセンス契約を結ぶこともある。
製造と人材に関する用語集(あ~わ)
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | わ~ | |
製造と人材に関する用語集(A~Z、数字・記号)
| A | B | C | D | E | F | G |
| H | I | J | K | L | M | N |
| O | P | Q | R | S | T | U |
| V | W | X | Y | Z | 数字・記号 | |







