エネファーム( ENE・FARM)
エネファームとは、ガスを燃焼して電気と熱を発生させる家庭用燃料電池のこと。
ガス燃焼によって発電した電気を家庭用電力として利用できる。また発電時に発生した熱エネルギーを利用して給湯や暖房などを行える。
通常、発電所で生じる熱エネルギーは約6割が廃熱となるが、コージェネレーションシステム(熱電併給)であるエネファームは熱エネルギーを給湯や暖房に有効利用できることから、省エネで環境に優しい発電方法といえる。
エネファームという名称は「Energie(エネルギー)」と「farm(農場)」を組み合わせた造語。
製造と人材に関する用語集(あ~わ)
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | わ~ | |
製造と人材に関する用語集(A~Z、数字・記号)
| A | B | C | D | E | F | G |
| H | I | J | K | L | M | N |
| O | P | Q | R | S | T | U |
| V | W | X | Y | Z | 数字・記号 | |







